2012-05-10
気功書画展 大成功
書のわかる人はもちろん、わからなくても楽しめる。
心平氣和を感じれる展覧会にしたいと思い、
展示の工夫に音響などを加えて 独特の空間を作り上げました。
来館されたお客様の声
「周先生の書画は81歳とは思えないほど、力強くて素晴らしい。」
「この展示の仕方は初めてで、感激しました。」
「中国を感じさせていただきました。」
「次回はいつですか?」 etc..
とても嬉しい瞬間ですね。苦労した甲斐がありました。

3日には周老師が来館されて、10時より採気会。
しかし小雨が降り中止…と思いきや、皆さんの思いが天に通じたのか、30分ほどすると降りやんだのです!
採気会を待ち望んでた方々は大喜び。
さっそく大濠公園に繰り出して、周老師指導の下、採気を開始。
新緑の若々しい氣をいただき、とても気持ちの良いひと時でした。

5月2日~6日の5日間600人余りの方々に見て頂き、気功書画展は無事終了いたしました。
たくさんのご来館ありがとうございました。
そしてスタッフの皆様お疲れ様でした!
中日国際五行通背拳協会
心平氣和を感じれる展覧会にしたいと思い、
展示の工夫に音響などを加えて 独特の空間を作り上げました。
来館されたお客様の声
「周先生の書画は81歳とは思えないほど、力強くて素晴らしい。」
「この展示の仕方は初めてで、感激しました。」
「中国を感じさせていただきました。」
「次回はいつですか?」 etc..
とても嬉しい瞬間ですね。苦労した甲斐がありました。




3日には周老師が来館されて、10時より採気会。
しかし小雨が降り中止…と思いきや、皆さんの思いが天に通じたのか、30分ほどすると降りやんだのです!
採気会を待ち望んでた方々は大喜び。
さっそく大濠公園に繰り出して、周老師指導の下、採気を開始。
新緑の若々しい氣をいただき、とても気持ちの良いひと時でした。



5月2日~6日の5日間600人余りの方々に見て頂き、気功書画展は無事終了いたしました。
たくさんのご来館ありがとうございました。

中日国際五行通背拳協会
スポンサーサイト
2012-05-01
心平気和 ―気功書画展―
びじゅつかん
心平気和…心が穏やかで、気持ちが落ち着く
気功書画という耳慣れない言葉にとまどいを感じていらっしゃる方も、
先ずは〝百聞は一見にしかず〟虚心坦懐に見て感じて下さい。
「虚心」…心に先入観やわだかまりがなく、ありのままを素直に受け入れることのできる心の状態。
「坦懐」…わだかまりがなく、さっぱりとした心。平静な心境。
特に〝気〟の流れのままに精魂込めて書かれた精密で繊細な作品は、
中国の書の中でも異彩を放つものです。
そこには中国伝統武術家・高級気功師でもある
周 玉鑫老師の人柄が自然と表現され、
書画の奥行きと深さを感じて頂けると思います。
ご来場の方々と共に幽艶で不思議な周老師の世界にふれ、
タイトルにありますように〝心平気和〟を感じる事ができれば
最高に幸せに存じます。
会場 : 福岡市美術館 市民ギャラリーA室 (入場無料)
日時 : 平成24年 5月 2日 ~ 5月 6日
午前 9時 30分 より 午後 5時 30分迄
後援 : 福岡市・福岡市教育委員会
福岡市文化芸術振興財団
直方市

気功書画という耳慣れない言葉にとまどいを感じていらっしゃる方も、
先ずは〝百聞は一見にしかず〟虚心坦懐に見て感じて下さい。
「虚心」…心に先入観やわだかまりがなく、ありのままを素直に受け入れることのできる心の状態。
「坦懐」…わだかまりがなく、さっぱりとした心。平静な心境。
特に〝気〟の流れのままに精魂込めて書かれた精密で繊細な作品は、
中国の書の中でも異彩を放つものです。
そこには中国伝統武術家・高級気功師でもある
周 玉鑫老師の人柄が自然と表現され、
書画の奥行きと深さを感じて頂けると思います。
ご来場の方々と共に幽艶で不思議な周老師の世界にふれ、
タイトルにありますように〝心平気和〟を感じる事ができれば
最高に幸せに存じます。
会場 : 福岡市美術館 市民ギャラリーA室 (入場無料)
日時 : 平成24年 5月 2日 ~ 5月 6日
午前 9時 30分 より 午後 5時 30分迄
後援 : 福岡市・福岡市教育委員会
福岡市文化芸術振興財団
直方市
Powered by FC2 Blog
Copyright © - 国際五行通背拳協会 【総合本部 五行養身武館】 - All Rights Reserved.